スポンサーリンク

【ペンディングトレイン第1話】高校生は崖から落ちた!?ネタバレあらすじと感想

スポンサーリンク
芸能

2023年4月期、金曜日ドラマ『ペンディングトレイン』

ドラマでしかできない世界観で、

当たり前の生活がどれほど幸せな事なのか教えてくれそうなドラマです。

そんな『ペンディングトレイン』第1話は、どうだったでしょうか?

視聴者の声や考察をしていきたいと思います。

よければ最後までご覧下さい

スポンサーリンク

【ペンディングトレイン第1話】高校生は崖から落ちた!?

2023年、春のある朝。


表参道の美容室で働くカリスマ美容師の萱島直哉(山田裕貴)は、ある人物に会うべきかどうか迷いながら電車に乗車しようとしていた。

同じ頃、高校の体育教師・畑野紗枝(上白石萌歌)は、通勤途中の駅ホームにいた。

視線の先には、密かに思いを寄せる消防士・白浜優斗(赤楚衛二)の姿が。

優斗もまた、ある複雑な思いを抱えながら電車を待っていた。

そんな3人が乗り込んだ車両には、有名大学農学部の院生・加藤祥大(井之脇海)、ネイリストの渡部玲奈(古川琴音)、ポップカルチャー専門学校に通う米澤大地(藤原丈一郎)、警備会社のサラリーマン・田中弥一(杉本哲太)、人材紹介会社を経営するキャリアウーマン・寺崎佳代子(松雪泰子)らが乗り合わせる。

互いに見ず知らずの乗客が、それぞれの目的地へ向かうほんのひと時、同じ車内で思い思いの時間を過ごす。

いつもと変わらない朝がそこにはあった。

そんな中、一瞬走るかすかな閃光をきっかけに、突如加速しトンネルへと吸い込まれていく電車、激しい衝撃音とともに揺さぶられる乗客たち!気づいた直哉たちの前には、想像を絶する光景が広がっていて……。

時刻は8時23分、秋葉原行きの電車。

たまたま居合わせてしまった乗客乗員68名の、“ペンディング”された数奇な運命が幕を開ける――!

ドラマHP

最近では、スマホが皆必需品みたいになり、何か質問するときも携帯を通して・・・

と、なる場面が多いですが

楽ですが、悲しいですよね。

前までは、携帯あっても電話やメールだけですが、、、

今は違いますよね。どんどんコミュニケーションが乏しくなってきているように感じます、。

このドラマを見て、、

いつも当たり前のように生活できていることがどれほど幸せなことなのか・・考えました。

第1話では、予期せねことが起き、

パニックなりました。

やっぱり命が係わる事件には、助け合いより、自分自分になりますよね。

ピンチな時こそ助け合いが必要だと思いますが・・・・

第1話では、電車では乗車していた高校生たちがいなりました。

崖から本当に落ちたのでしょうか?

1話ずつもしかしたら、人がいなくなるのかもしれないですよね。。

本当難しい内容です。

【ペンディングトレイン第1話】ネタバレあらすじと感想

このドラマは、本当に謎が多いです!

1秒も目が離せないドラマでした!!

1話で高校生がいなくなったということは、2話でも誰かはいなくなるのか?

高校生たちは、本当は生きているのか?

注目内容です。

私は、畑野紗枝(上白石萌歌)白浜優斗(赤楚衛二)から盗んだ言葉

やれるだけやってみよう

ということばにずっしり来た気がします。

ま、やらないと変わらない、やれるだけのことは、頑張った方が気持ちが良いですよね!!

まとめ

今回は、金曜日ドラマ『ペンディングトレイン』についてまとめてみました。

第1話では、物語の不思議さ疑問点が多く、1秒も目が離せないドラマだ!と思いました。

またペンディングトレインについて考察や謎について調べていきますので、

また読みに来ていただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました