2023年ゴチの新メンバーにも選ばれた、宮野真守さん。
最近ドラマにもよく出ていますが、声優さんもされています。
何のアニメの声優をされていたのか?調べていきたいと思います。
良ければ最後までご覧ください!
宮野真守ってどんな人?

本名:宮野真守(みやの まもる)
生年月日:1983年6月8日(現在39歳)
出身地:埼玉県さいたま市
血液型:B型
職業:声優、俳優、歌手
事務所:劇団ひまわり
1990年に舞台「西友大市」でデビューされていて、2001年から声優としても活動されています。
宮野真守が声優したアニメは何?
宮野真守さんを調べるとたくさん声優したアニメが出てきました。
・機動戦士ガンダム00(刹那・F・セイエイ)
・DEATH NOTE-デスノート-(夜神月)
・イナズマイレブン(吹雪士郎、吹雪アツヤ)
・STEINS;GATE(岡部倫太郎)
・Free!(松岡凛)
・文豪ストレイドッグス(太宰治)
・うたの☆プリンスさまっ♪(一ノ瀬トキヤ)
・ペルソナ5(坂本竜司)
・東京喰種トーキョーグール(月山習)
・ファンタスティック・ビースト(ニュート・スキャマンダー)
他にもたくさんアニメの声優されていました。
声がかっこいいから聞いていて気持ち良いですよね。
そして、宮野真守さんは声優部門でたくさん受賞されていました。
- 2008年 第2回声優アワード出演男優賞
- 2012年 第6回声優アワード助演男優賞
- 2013年 第8回声優アワード歌唱賞
- 2019年 第14回声優アワードインフルエンサー賞
こんなにも何度も賞を取られていてすごい方です。
キャラランキングベスト3!!
世間が投票する、宮野真守さんのキャラランキングを調べていきたいと思います。
第1位 岡部倫太郎

厨二、小心、ヘタレ、優しさ、賢さ、鈍感さ、傲慢さ、繊細さ、やる時はやる芯の強さ、ツンデレ、絶望感、焦燥感、温かさ、岡部の持つ顔が宮野さんによって多彩に表現されていて、それがこの作品を何年経っても色褪せない魅力に満ちたものにしていると思います。声優さんの力はすごいです。
第2位 太宰治

文豪ストレイドッグスは、横浜を舞台に、実際に存在する文豪たちがキャラクター化され、それぞれの文豪の作品名が付いた異能力を使い戦うアクション系の漫画です。出てくるキャラクターはほとんどが文豪で、そのキャラクターの設定も文豪たち本人の作品やエピソードにちなんだものが多いです。そして、文豪ストレイドッグスの登場人物たちは「生き方の正解を探してあがいている」というところが一番良いと思うところです。作中で「どう生きればいいのかもわからない、誰も答えを教えてはくれない、我々にあるのは迷う権利だけだ。」という太宰治の言葉に考えさせられました。生きる意味か欲しくて、知りたくて、宛もなくさ迷い続けるキャラクターたちの姿、生き方の正解を知りたくて誰もが戦っているという言葉に、とても感動ました。
第3位 吹雪士郎

無印時代は人格が入れ替わるのが早かったのにすぐに声を切り替えられていて、本当に凄かった…!新シリーズでも双子で一緒に登場するシーンがあったんですが、やっぱり切り替えが凄いし、それぞれの個性とかもしっかり出てるのが印象です。
アニメに疎い私にとっては、アニメのキャラクターは知りませんでした。
ですが、宮野真守さんの声優としてすごく上手と言うことが良く分かりました。
大人気『鬼滅の刃』でも声優された!?

私が大好きなアニメ『鬼滅の刃』で、「童魔」を声優してたのが宮野真守さんって知り、びっくりしました。
あの面白い宮野真守さんだとは思いませんよね!
すごいインパクト大でした。
まとめ
今回はドラマや声優、最近ゴチの新メンバーにも選ばれて、バラエティー番組にも引っ張りだこな宮野真守さんの事を調べました。
宮野真守さんの事、声優として、私はあまり知らず…
こんなにも声優されていて、受賞もたくさんされている、有名な声優さんであることを知りました。
すごい方なのに、かっこつけず、面白いキャラで、笑顔の素敵な方です。
2023年もとても忙しくなることでしょう…
これからも頑張ってください。